皆さん、おはようございます
いつも、ご覧頂いてありがとうございます^^
それでは早速
睡眠不足で確実に太ってしまう理由
食欲をコントロールするホルモンが乱れるについて
説明していきたいと思います
まず、私たちの食欲というのは
一体、どのようにコントロールされているのか
この事を知りましょう
皆さんの食欲をコントロールしているのは何ですか?
あなたの意志力ですか?
いやいや違います
太るから食べちゃいけない!
意志力で自分に何度も言い聞かせたが
結局、食べてしまった.....
こんな小さな敗北を
これまで何度も繰り返したことがあるかと思います
このような経験から痛いほど分かると思いますが
そんなもん
一般の人がツイッターを買収しようとしても
無理なのと一緒くらいに
食欲は意志力などではコントロールすることはできません
意志力ごときで食欲を抑えられると思ったら
それは大きな間違いなんです
では食欲は一体、
何によってコントロールされているのか?
食欲は主に
二つのホルモンによってコントロールされております
そのホルモンの名はレプチンとグレリンです
レプチンは
満腹だからもう食べなくてもいいよーという信号を出します
そして血中のレプチンが増えると
満腹を感じて私たちの食欲が止まります
もう食べなくてもいいかなという状態になります
反対にグレリンは
脳の空腹を知らせか出るように促すことで
食欲を増進させ強い空腹感の引き金となります
血中のグレリンが増えると
私たちの食欲は増加するんです
VAAM(ヴァーム) アスリートパウダー パイナップル風味 10.5g×12袋 明治
では何で睡眠不足だと太ってしまうのか?
それはつまり
睡眠が不足すると
レプチンが減りグレリンが増えるからです
つまりレプチンが減って満腹を感じなくなり
グレリンが増えて食欲が増すんです
こうなってしまったら
意志力だよ食べ過ぎないようにしようと
我慢するのは至難の技です
さて、このように
睡眠が不足してしまうと食欲が増してしまうのは
皆さん、これまで何度も経験されたことあるでしょう
睡眠不足の時って
なんだかやたら食べ物が食べたくなりますよね
そしてやたら食べ過ぎてしまいませんか?
是非、あの時は食べ過ぎてしまったなという
過去の状況を思い浮かべてみて下さい
おそらくその時
皆さんは睡眠不足だったのではないでしょうか
あるいはダイエット中にも関わらず
ついつい甘いものを食べてしまった時の事を思い出すと
その時あなたは睡眠不足だったのではないでしょうか
ダイエットにおいては
何を食べるかあるいは何を食べないのかといった
食事のコントロールが
とても重要になってくるわけですが
睡眠が不足していると
その食事のコントロールが乱れてしまうから
より太りやすくうなってしまうというわけなんです
続きます。